コラム

新生児の睡眠時間の目安は?寝かしつけのポイントもご紹介!

2024/02/13

新生児の睡眠時間の目安は?寝かしつけのポイントもご紹介!

生後間もない新生児の赤ちゃんは、1日のほとんどを眠って過ごします。しかし、中には夜に何度も起きて中々寝てくれないことに悩むママ・パパも多いでしょう。そこで今回は、新生児の睡眠時間の目安や寝かしつけのポイント、おすすめの知育玩具についても紹介します。

新生児の睡眠時間の基本

生後28日までの赤ちゃんは「新生児」と呼ばれ、1日ごとに体重が平均で30gずつ増えていきます。成長著しいこの時期、睡眠はとても大切です。ここからは、新生児の睡眠時間の基本について紹介します。

新生児期の平均的な睡眠時間

新生児の時期は、1日の約16〜20時間を眠って過ごします。個人差はありますが、お腹が空いたら目を覚まし、母乳やミルクでお腹がいっぱいになると眠るという生活を繰り返します。

新生児の一般的な睡眠リズム

この頃の赤ちゃんは、昼夜の区別がなく3~4時間の短い睡眠と1〜2時間の覚醒を繰り返します。目を覚ますたびに授乳やおむつ替えと、ママやパパは大忙しの時期です。家事は完璧にこなそうとせず、パートナーと協力したり、適度に楽をしたりして、心と身体を休ませましょう。赤ちゃんとお昼寝をするのもおすすめです。

【月齢別】新生児の睡眠時間

新生児の赤ちゃんは、成長につれて睡眠時間は減っていきます。ここからは、月齢別の睡眠時間について紹介します。

 0~1ヶ月の睡眠時間と特徴

16〜20時間眠る新生児の期間は、1日の大半を睡眠に費やします。睡眠のリズムは赤ちゃんによって異なり、夜にぐっすり眠る赤ちゃんもいれば、昼間にぐっすり眠る赤ちゃんもいるでしょう。夜にも細切れに起きてしまうため、ママやパパは疲れた体を中々癒せず寝不足になってしまいがちです。赤ちゃんと一緒になるべく睡眠を取りながら体調を崩さないように気をつけてください。

2~6ヶ月の睡眠時間と特徴

2〜3ヶ月ごろになると、昼夜の区別がつき始め、夜に3〜4時間連続して眠る子も出てきます。生後4〜6ヶ月には6〜8時間の睡眠を取り、そして昼間に2〜4時間の昼寝をするようなります。1日あたり、合計13〜14時間ほどの睡眠時間に変わっていきます。

新生児はなかなか寝ない……?原因と対策

一般的に、赤ちゃんの睡眠リズムが整うのは6〜7ヶ月ごろです。新生児の赤ちゃんは、こまめな授乳と排泄のために短い睡眠を繰り返しながら成長していきます。睡眠時には、成長ホルモンが分泌され、成長と発達を促します。そのためには、月齢に適した睡眠時間を確保する必要があるのです。

一方、新生児の赤ちゃんが中々眠らないことに悩むママ・パパもいるでしょう。ここからは、目安の睡眠時間よりも短い場合の原因と対策をご紹介します。

睡眠ルーティンが確立されていない

眠る前に絵本を読み聞かせる、パジャマに着替える、子守唄を聞かせるのがおすすめです。これらを就寝前の習慣にすることで、赤ちゃんの睡眠ルーティンが確立されていき、すんなりと眠るようになるでしょう。また、ママ・パパの抱っこも赤ちゃんの安眠にいい影響を与えます。

眠りの質が低い

スマートフォンやタブレットの強い明かりや動画サイトなどの映像は、赤ちゃんの目には強い刺激となります。光や音に興奮し、睡眠の質の低下を招く要因です。眠る前には、なるべく赤ちゃんの前でなるべくスマートフォンやタブレットは使わないようにしましょう。

音や明かりが気になる

赤ちゃんはとても敏感で、光や音などの刺激で寝付けない子がいます。特に生後4ヶ月ごろまでは、大きな音に対して両手を広げ抱きつく動作をする「モロー反射」が起きるため、それに驚いて目を覚ます子がいます。夜に寝かしつける際には、暗く静かな空間を作りましょう。

不快な何かがある

空腹感や、おむつの不快感などがある場合には寝付かないことがあります。中々眠らないなと思ったら、授乳のタイミングの確認やおむつのチェックを行いましょう。また、便秘をしている場合にも不快感を示すことがあるため、排便が少ない場合にはお腹をマッサージし、排便を促してみましょう。

体調が悪い

寝かしつけがうまくいかないだけでなく、ぐずっているときは体調不良が原因かもしれません。風邪による鼻づまりで呼吸が苦しかったり、アトピー性皮膚炎で体が痒がったりして、眠らない子がいます。寝かしつけの際は、赤ちゃんの体調にも気を配るようにしましょう。

新生児の寝かしつけのポイントは?

眠りにくい原因を取り除いたあとは、快適な空間で寝かしつけを行います。ここからは、寝かしつけのポイントを紹介します。

室内温度を調整する

新陳代謝のいい赤ちゃんはとても汗をかきます。大人にとって快適な温度でも赤ちゃんにとっては暑いと感じる場合も。赤ちゃんの安眠に最適な室内温度は、夏は26〜28度、冬は20〜25度前後を目安にしてください。湿度は、50%前後だと快適に過ごしやすいため、エアコンを適切に設定してください。

優しくさすってあげる

スキンシップは、寝かしつけに大切なポイントです。赤ちゃんは、肌に触れられることで信頼感や愛情を感じるといわれます。赤ちゃんを優しくさすってあげることで安心し、眠りやすくなるのです。

さすって気持ちのいい場所は赤ちゃんによって異なるため、気持ちのいい部分を見つけましょう。添い寝をしながら、眉間や頭などを優しく撫でてあげると落ち着く子が多いです

暗く静かな部屋にする

目を閉じていてもまぶたを通して光が入ることで寝つきにくくなってしまう赤ちゃんも。授乳やおむつ替えのためにつけている豆電球も赤ちゃんにとっては眩しい光です。そのため、寝かしつける時は、暗く静かな部屋にするのがポイントです。

知育玩具を活用する

新生児の赤ちゃんに向けた地域玩具の中には、日中に活発に遊ばせることで夜に眠りやすくするものや、優しいメロディで寝かしつけをサポートしてくれるものなどさまざまです。それぞれの赤ちゃんに合ったおもちゃを活用しながら、適切な就寝環境を作りましょう。

一方で、知育玩具を買っても「遊んでくれなかった」「興味を持ってくれない」といった経験をお持ちの方も少なくありません。そこでおすすめなのが、必要なときに、必要な知育玩具をレンタルできるおもちゃのサブスクです。

「ChaChaCha」は、お子様の成長・発達や月齢に合わせた知育玩具をご自宅にお届けするサービスです。複数の料金プランがあり、スタンダードな基本プランは月額3,630円(税込)でご利用いただけます。約15,000円相当の知育玩具が2ヶ月に一度届くので、その都度おもちゃを購入するよりもお得です。

レンタルしたおもちゃは、万が一破損・紛失しても弁償不要です。新規利用のお申し込みは、WEBで簡単に行えます。プラン内容や申し込み方法などは、「ChaChaCha」の公式サイトをご覧ください。

新生児におすすめの知育玩具5選

ここでは、新生児の寝かしつけに役立つ知育玩具5選をご紹介します。寝かしつけに悩んだときは、これらのおもちゃを上手に活用してみてください。

指遊びミュージカルジム

カラフルな動物たちとの触れ合いが楽しいジムです。ねんね期からおすわり期にかけて楽しむことができます。ジムには、取り外しが可能な6つのおもちゃがついています。ローラーを回すとメロディが流れるライオンやキリンさんのラトルがあったり、鳥のミラーで自分を映して遊んだりできます。

ねんね期には、アーチにおもちゃを取り付けて「追視」を促すのがおすすめです。手足を伸ばしておもちゃに触ろうとするので、適度な疲れが得られる全身運動になります。

Cha Cha Chaでレンタルする

ぐ〜ぐ〜ひつじのシアター

ひつじさんの楽しい世界に優しいメロディが流れるおもちゃです。壁や天井に投影し、眠る習慣作りにも最適。6曲のメロディと3つの自然音のほか、胎内音を収録しています。声を感知するとメロディが流れるセンサーがあり、赤ちゃんが泣き止むきっかけにもなるでしょう。

おむつ替えに便利なナイトライトは優しい明かりで、電気をつけることで目が覚めてしまう心配もありません。床に置くだけでなく、背面ベルトでベビーベッドへの取り付けも可能です。さまざまな住宅環境に合わせて使えるおもちゃです。

Cha Cha Chaでレンタルする

ワイルド&ウィムジー・プロップマット

可愛らしいイラストが目を引くプレイマットです。ねんね期には、マットの感触を楽しんだり付属のおもちゃに手を伸ばしたりして全身運動を促します。そして腹這い期には、付属のピローを利用して遊べるようになります。

おもちゃは取り外しが可能で、ラトルやビーズチェイサーとしても遊ぶことができます。洗剤を使った手洗いが可能で、衛生的です。コンパクトに畳むことができるのでお出かけや帰省のおともに最適でしょう。

Cha Cha Chaでレンタルする

スターブライトシンフォニー

赤ちゃんが認識しやすいカラフルなお星さまのメロディトイです。ほっぺたがピカピカと光り赤ちゃんの目を楽しませます。シャカシャカ素材のナイロン部分を舐めたり、カミカミしたりして、その感触を楽しめます。

ベビーカーにも取り付けられるためお出かけ先でも便利です。また、叩いたり揺らしたりすると、動作ごとにいろいろな音が鳴ります。動きと音の因果関係を学べるおもちゃとして人気があります。

Cha Cha Chaでレンタルする

ベビープレイマット・ブリージー

お猿さんやとりさんのイラストが可愛いプレイマットです。赤ちゃんにも認識しやすいカラフルな色合いに大きなイラストが好奇心を刺激します。好きな位置に動かせるピローで、寝転んだり腹這いの練習にも最適です。

葉っぱ型のラトルとハートの形をしたビーズラトルを好きな位置に取り付けて使用することができます。小さく畳むことができるため場所も取らずお出かけにも便利です。マット部分は洗濯が可能で、清潔に保つことができます。

Cha Cha Chaでレンタルする

まとめ

今回は、新生児の睡眠時間の基本や寝かしつけの方法について紹介しました。まだまだ言葉では伝えられない赤ちゃんは、不快感を泣いて示すことしかできません。始まったばかりの育児でわからないことだらけのママ・パパも、少しずつ赤ちゃんの訴えを理解できるようになるでしょう。

新生児の寝かしつけに困ったら、知育玩具を上手く活用してみてください。本記事でご紹介した知育玩具は、いずれもおもちゃのサブスク「ChaChaCha」でレンタル可能です。気になる方はぜひ、公式サイトのおもちゃカタログをチェックしてみてください。

chachacha(チャチャチャ)は、
お子様の成長に合わせておもちゃプランニングをし、定期的にお届けする定額制サービスです。
そんな選んで遊べるおもちゃのサブスクが、初月1円でお試しできます!

↓今すぐ下の画像をタップしてお申し込み↓

↓まずはどんなおもちゃがあるか見てみたい方↓

←前の記事 次の記事→

おすすめ記事

  • ホーム
  • 新生児の睡眠時間の目安は?寝かしつけのポイントもご紹介!