0〜1歳向けおもちゃ例

0〜1歳向けおもちゃ例

ヒーリングポロン系

ゆらゆらと球体が揺れるたびに、赤ちゃんにとって心地のいい音色が鳴ることで注意を惹きます。赤ちゃんによっては、泣き止まない時などに泣き止むアイテムで、保育者のストレス軽減にも効果がある。

歯固め系

新感覚の噛み心地!思わず食べたくなっちゃうおいしそうな歯がためです。おでかけに便利なクリップ付き!煮沸消毒できるから清潔・安心です!歯固めには様々な種類があり、成長に合わせて硬さなどにも注意が必要。

モビール系

追視を促して赤ちゃんの気を惹いてくれる保育者にとっての子育てお助けグッズ。自然な動きやゆらゆらと動くモニュメントを目で追うことでストレスなく追視することの楽しさを学ばせてくれます。

ベビージム・ネスト

寝ながら手を伸ばしてモニュメントを動かしたりすることのできるジム。赤ちゃんにとって一人遊びのできる心地のいいスペースを作り出します。起きている時間の活動をより活発にすることで粗大運動を促します。保育者にとっても大きな物をレンタルすることでスペースなどの節約メリットも!

ラトル系

ラトルとは赤ちゃんが生まれて間もない頃に使う、知育効果のあるおもちゃです。「ガラガラ」や「にぎにぎ」の呼び方を聞き慣れている人も多いかもしれません。目で追ったり、手を伸ばしたりして興味を示すようになり、振りやすさや握りやすさなど握力の向上や運動能力の向上を目的とする。

にぎにぎ系

振って音をたてたり、握って鳴らすことで、微細運動神経の発達に役立ちます。0~1歳では指先の微細運動を刺激することで集中力の向上などにも。

ソフトトイ

やわらか素材で安心して遊べます。安全面に考慮している玩具で投げるなどして室内でも思いっきり遊ぶことが出来るもの。

型遊び&音遊び系

型に合わせてはめ込んだりしながら楽しい指遊びでお子さまの指先の発達を促す。また、ボタンなどを押すことで音も出ることから注意を惹きながら言語への学習もできる。型遊び&音遊びには様々なバリエーションも存在する。

布絵本系

指先を使って遊びながら育脳を促す布絵本。色・形・肌触りや仕掛けで五感を刺激するだけでなく、 絵本ならではの絵やストーリーなどへの関心を持つことで様々な事柄に関心を持ち始めます。

ボタン遊び系

ボタンを押したり回したりして遊ぶと、それに応じた反応があり、音も一緒に鳴ります。手指の発達、手と目の連動、問題解決能力の発達を促します。

ロボット系

動きに合わせて、メロディ&おしゃべりが流れ、ピカピカライトアップします。ゆかいな動きが赤ちゃんの興味を引き、後を追いかけて自然とはいはいを促します。バイリンガルでおしゃべりするので、英語を身近に感じられるようにもなります。

身近なモノ系

本物そっくりだから夢中になっちゃう! おうちのリモコンを持って離さない赤ちゃんに! うっかりジュースをこぼしても大丈夫! 安心の生活防水! 6つの日本語ボイスとメロディやおもしろサウンド! 正解・不正解がわかるクイズボタン機能で色が学べる!他にもスマートフォン型など赤ちゃんの関心を惹くことのできる本物そっくりシリーズ。

音楽系

叩いて音が鳴り、叩く箇所によって音が異なることを学ぶことで音楽の基本的なインプット→アウトプットの知識を楽しみながら学ぶことが出来る音楽シリーズ。

プルトーイ系

紐がついており、引っ張って遊ぶ知育玩具。ひもを引っぱると、かたつむりが体を上下にさせながら進みます。お子様の動きに合わせて、反転します。最初のころは追いかけることがメインとなり、自分で引っ張りながら遊べるのは1歳半以降頃となるので、成長を見守ることのできる玩具。

起き上がりこぼし系

押したりして倒しても戻ってくる反復活動によって繰り返し動く楽しさを学ぶ。繰り返しの運動は集中力を鍛えてくれる。

※各年齢のおもちゃ一覧は以下に一部をご紹介しています!

0歳向け
1歳向け
2歳向け
3歳向け
4歳向け
5歳向け