コラム

【2023年最新】1歳向けの知育玩具の人気ランキング20選

2023/10/31

【2023年最新】1歳向けの知育玩具の人気ランキング20選

1歳は身体的・精神的な発達が著しく、毎日のように「成長」を感じられる時期です。その成長を後押しするためにも、我が子に適した知育玩具を用意してあげましょう。

 

今回は、1歳向けの知育玩具における人気ランキング20選をご紹介します。1歳児の成長・発達の特徴や、おもちゃ選びのポイントもあわせて解説しますので、ぜひ参考にしてください。

 

1歳児の成長・発達の特徴とは?

まずは、1歳の子どもの成長・発達の特徴をご紹介します。

足腰が強くなる

1歳になると、足腰に力がつき、つかまり立ちや伝い歩きをする子どもも多くなります。さらに力がつくと、壁やおもちゃの支えなしで自立します。1歳半を過ぎると手を引かれて歩くことができ、2歳前には駆け足をする子も出てくるでしょう。

 

指先のコントロールが上手になる

 

1歳半頃から、手で物を持ったり、掴んだりするのが上手になります。そのため、積み木やお絵かきなど、指先の微細運動を促す遊びがおすすめです。2歳に近づくと、全身を使った運動遊びができるようになります。ボールを投げる、斜面を上る、でこぼこの道を歩くなど、大人と一緒に遊んだり、身体を動かしたりできるでしょう。

言葉の意味を理解する

1歳を過ぎると、徐々に言葉の意味を理解し始めます。たとえば「○○を持ってきて」や「バイバイして」といった指示に対し、物を取ってくる動作、手を振る動作を取ります。さらに話しかけられると頷く、首を振るなどの基本的なコミュニケーションができるようになります。これは言葉の意味を理解し、それに応じた行動を取る能力が高まっている証拠です。

 

単語を話すようになる

1歳半頃は、喃語(なんご)がメインですが、その後単語を使って話し始めます。1歳の終わりに近づくと、2~3語での表現も増えます。言語機能の発達を促すには、親子の日常会話や、絵本の読み聞かせなどが有効です。

 

自我が芽生える

1歳頃になると、周囲の環境を理解し始め、自ら考えたり行動に起こしたりするようになります。特に1歳半から2歳頃は自我が芽生え、何でも自分でやりたくなる気持ちが強まります。簡単な言葉や指差し、しぐさで自分の要求を伝えようとするでしょう。

社会性・コミュニケーション能力が発達する

自我の芽生えと同時に、両親やきょうだい、保育園などの同じ部屋で生活する友達に親しみを覚えます。また、一緒に遊んだり、言葉を交わしたりと、友達との関わりが増えてきます。1歳の終わり頃にはコミュニケーション能力が一層高まり、友達と仲良く遊ぶ姿も見られるでしょう。

 

1歳向けの知育玩具の選び方

ここでは、1歳向けの知育玩具の選び方を3つのポイントから解説します。

五感を刺激するおもちゃ

1歳前後の子どもは、五感を通じていろいろなことを学びます。色彩豊かで、音や光を出すものや触感が楽しいものなど、五感を刺激する玩具がおすすめです。また、五感への刺激は、脳細胞の活性化にもつながります。この時期は脳の成長が著しいため、それをサポートするためにも、五感を刺激するおもちゃが重要な役割を果たすでしょう。

成長・発達に適したおもちゃ

1歳頃になると、運動能力や言語能力、認知能力などが急速に発達します。そのため、我が子の成長・発達に適したおもちゃ選びが重要になります。

 

発達に適したおもちゃを与えるうえで目安となるのが、知育玩具に設定されている「対象年齢」を確認することです。1歳の子どもには、対象年齢1歳児以上のおもちゃを選んでください。ただし、子どもの成長・発達には大きな個人差があります。我が子に適しているか、遊んでいる様子をしっかりと観察することが大切です。

 

安全性の高いおもちゃ

1歳はまだまだ誤飲リスクの高い年齢です。一般的には、6cm以下の部品を使用するおもちゃは誤飲リスクが高く、この年齢では推奨されません。適度な大きさがあり、誤飲リスクの低いおもちゃを選んであげてください。さらに、人体に無害な塗料や素材を使用したおもちゃを選ぶことも大切です。

 

1歳向けの知育玩具20選!おすすめのおもちゃはコレ!

それでは、1歳児におすすめの知育玩具20選をまとめてご紹介します。

くるくるチャイム

対象年齢:10ヶ月〜 メーカー:KUMON 知育カテゴリー:微細運動・集中力

「くるくるチャイム」は、ボールを使ったシンプルな仕組みの知育玩具です。ボールを本体上部の入り口に入れると、コロコロと転がっていき、外に出るとチリンと音が鳴ります。単純ながら、子供たちは夢中になって繰り返し遊び続けます。

 

繰り返し遊ぶことで、巧緻性(こうちせい)や集中力、目と手の協応運動、見る力、色の認識などの向上が期待できます。ボールを握ったり離したりする微細な動きは多くの知育効果をもたらします。

うちの子が大好きなおもちゃです。最初はただボールを転がしていましたが、今は音が鳴るタイミングで手を叩いて喜んでいます。ボールの転がる速度や方向性を変えて、自分なりに工夫して遊んでいるようです。


ベストセラーのおもちゃなのも納得です。 ボールがコロコロと転がったり、「チーン」とベルが鳴ったりする音を聞いていると、心が和みます。昔からあるおもちゃですが、今の子も楽しく遊ぶみたいです。繰り返し遊んでいる様子を見ていると「私もああだったのかな」と思ってしまいます。

手指の運動 フクロウ

対象年齢:1歳6ヶ月〜 メーカー:ラーニング・リソーシズ(Learning Resources) 知育カテゴリー:微細運動・色の識別

「手指の運動フクロウ」は、アメリカの知育玩具メーカーであるラーニング・リソーシズ(Learning Resources)が製造・販売する知育玩具です。可愛らしいフクロウの姿をしたこのおもちゃは、効率的に指先のトレーニングができるよう、設計されています。

 

たとえば、指の微細運動を促す多くの仕掛けや、コインを落としたり取り出したりする動きが、手先のトレーニングになります。コインは子どもの小さい手でも握りやすいサイズに設計されていて、色や数字も学べます。また、手・指をたくさん使うため、自然と物を掴むスキルが向上していきます。

3歳の息子が毎日楽しそうに遊んでいます。うちの子は、翼が広がる仕掛けとコインが飛び出す機能がお気に入りです。最初は無造作にボタンを押していましたが、何度も遊ぶうちに翼の開き方やコインの出し方をコントロールするようになりました。


レンタルしてよかったです。フクロウの見た目が可愛らしいですね。コインを使って娘と一緒に遊んでいます。遊びながら色や数の勉強ができるので一石二鳥です。

楽しく知育!やみつきBOX

対象年齢:10ヶ月〜 メーカー:トイローヤル(Toyroyal) 知育カテゴリー:微細運動

「楽しく知育!やみつきBOX」は、さまざまな非認知能力を育む多機能おもちゃです。

計5面に20種類以上の仕掛けを備えており、赤ちゃんの視覚・聴覚・触覚を同時に刺激します。指先を使って「触る」や「つまむ」、そして「回す」といった動作が、音や光、アクションにリンクしていて飽きにくいのが特徴です。赤ちゃんのさまざまな感覚を刺激するこのおもちゃなら、」1歳前後から長く遊び続けることができるでしょう。

 

飽きずに遊んでくれます。うちの子は音の仕掛けがお気に入りのようです。このおもちゃで遊ぶようになってから、物を掴むのが上手になった気がします。ひとり遊びの時間も増えたので、本当に成長を感じますね。


1歳のお兄ちゃんと弟が共有しながら楽しんでいます。 複合遊び系のおもちゃの中では、ダントツで反応がよかった製品です。うちの子は光る信号が不思議のようで、「なんだろう?」と興味津々でした。

オーバルシロフォン

対象年齢:1歳〜 メーカー:プラントイ(PLAN TOYS) 知育カテゴリー:音遊び

「オーバルシロフォン」は音感やリズム感を鍛える木琴型の知育玩具です。カラフルな5色の音板を備えており、付属の棒で叩いて遊びます。音板ごとに音色が異なり、自由な音遊びが楽しめます。音感に加え、目と手による協調能力も、遊びを通じて向上するでしょう。

 

このシロフォンは角や尖った部分がなく、壊れにくい設計になっています。本体素材に、環境に優しい「プランウッド」を採用しているのもポイントです。なお、子どもが叩いて遊ぶ「おもちゃ」なので、ドレミファソラシドの音階など、音楽的な要素は考慮されていません。

コロンとした心地よい音が響くので、子どもがすごく楽しんでいます。うちの子は音遊びが大好きなんです。以前はお菓子の缶を叩いて遊んでいましたが、このシロフォンをレンタルしてから、びっくりするほど夢中。毎日たくさん叩いて遊んでいます。


見た目がとてもかわいいんですよ。明るいカラーと丸みを帯びたデザインで、リビングに置いても違和感がありません。それと、人体に無害な素材を使っているそうで、安全性が高いのも魅力です。誤飲が怖い時期なので、できるだけ安心安全なおもちゃで遊ばせてあげたいですね。

バイリンガルわくわくピアノ

対象年齢:6ヶ月〜 メーカー:フィッシャー・プライス(Fisher Price) 知育カテゴリー:音遊び

「バイリンガルわくわくピアノ」は日本語と英語を使って遊ぶ知育玩具です。4つのモードがあり、学べる言語や遊び方がそれぞれ異なります。たとえば、ラーニングモードでは色・形・数字を日本語と英語で教え、子供たちは自然と言葉を学びます。知育玩具を通じて、バイリンガル教育を受けられると人気のおもちゃです。

 

ピアノモードでは、文字通りピアノによる楽器演奏が楽しめるので、音感やリズム感を養えるでしょう。また、アヒルやウシモードを選べば、動物の鳴き声で音階を楽しむことができます。これらのモードは、音の仕組みや相互関係を理解するのに役立ちます。

うちの子供にとって、最高のおもちゃです。最初はただピアノを叩いていたのですが、最近では、繊細に指で押しているんですよ。音楽だけでなく、色や形、さらには日本語と英語の数字も学べるので、知育にもばっちりです。音量設定が2段階あるのも◎。


簡単操作でいろいろな音遊びが楽しめます。うちの子はピアノモードがお気に入りです。当然弾けるわけではありませんが、たくさん鍵盤を叩いて遊んでいます。将来はピアニストになってくれるのかな?楽しみです。

はじめてのつみき音つむ

対象年齢:1歳〜 メーカー:ウッディ・プッディ(Woody Puddy) 知育カテゴリー:創造力・ごっこ遊び

「はじめてのつみき音つむ」は、積み木と音遊びを組み合わせた知育玩具です。14個の積み木のうち、8個のピースはそれぞれ異なる音が鳴ります。振って、鳴らして遊ぶことで、指先の微細運動を促したり、五感を刺激したりすることができます。

 

このおもちゃは、誤飲対策のため、積み木一つひとつが大きめのサイズで作られています。人体に無害な塗料が用いられていることもあり、安全性が高く、1歳前後の子どものひとり遊びに最適です。収納用の木箱が付属するので、お部屋のインテリアとして飾るのもいいでしょう。

うちの子のお気に入りです。積み木の形や大きさによって音が変わる、面白いおもちゃですね。1歳半の息子は、ピースごとの音の違いを聞き比べなら遊んでいるようです。指先を使う練習にもなるし、頭の体操にもなるのがいいですね。


1歳頃にレンタルしましたが、半年以上は遊んでくれたと思います。最初は積み木を持ったり振ったりするだけでしたが、遊びに慣れてくると上手に積んでいました。成長に合わせて遊び方を工夫できるのが嬉しいです。

ヴィズアニモ

対象年齢:1歳6ヶ月〜 メーカー:ジェコ(DJECO) 知育カテゴリー:微細運動

「ヴィズアニモ」はフランスの玩具メーカー、ジェコ(DJECO)が製造・販売する知育玩具です。イヌやウシ、ウサギ、ネコといった動物の形になった木製のパーツがセットになっています。それぞれのパーツをネジで緩めたり締めたりして遊ぶことで、指先の微細運動を効率的に促します。

 

1歳頃の子どもにとって、物を「ひねる」動作は少し難しいものです。「ヴィズアニモ」で遊ぶと、ひねる動作のトレーニングにもなり、指を使った動きが上手になっていきます。木製なので、そのままアルコール消毒や水洗いが可能です。そのため、衛生的にも安心と評価されています。

1歳半の息子の大好きなおもちゃです。動物のパーツがそれぞれネジでつながっているから、ひねって遊ぶのが楽しいようです。このおもちゃで遊び始めてから、物を持ったり握ったりするのが上手になった気がします。


このおもちゃをレンタルしてから、毎日の遊びが一層楽しくなったようです。うちの娘はパーツを手に取り「ニャー」といって、見立て遊びを楽しんでいます。あと、木製なのでそのままアルコール消毒ができます。木製のおもちゃはお手入れが簡単なので助かりますね。

RING10つみきの王国

対象年齢:1歳6ヶ月〜 メーカー:ウッディ・プッディ(Woody Puddy) 知育カテゴリー:微細運動・創造力

「RING10つみきの王国」は50個の木製リング、顔や帽子のパーツ、サイコロ、ソーイングなどのパーツをセットにしたおもちゃです。さまざまな木製パーツを組み合わせ、30種類以上の遊びを楽しめます。

 

たとえば、木製リングを積み上げると、積み木のように遊べます。また、リングに紐を通せば紐通し、パーツを叩けば音遊びができます。これらの遊びを通じて、「できた」という達成感を味わえるのが魅力です。

1歳半の息子のお気に入りです。最初はただリングを手で持っていたけど、今では高く積み上げて遊んでいます。積んでいるときはすごく集中しているので、知育効果は確かなようです。積んだパーツを崩すときの迫力や音が好きみたいで、毎回興奮しています。


1歳の娘は紐通し、2歳の息子は高いタワーを作っています。二人とも自分なりの遊びを見つけて楽しんでいるようです。一緒に遊ぶことも多く、兄妹のコミュニケーションが増えました。パーツが多いので片付けは少し大変ですが、彼らの笑顔を見ると全然苦になりません(笑)

森のうんどう会

対象年齢:1歳6ヶ月〜 メーカー:ウッディ・プッディ(Woody Puddy) 知育カテゴリー:集中力

「森のうんどう会」は、森を模した4段のスロープを5台の動物の車(ぞう、キリン、うさぎ、ワニ、サル)が走るスロープトイです。車が折り返す際には「カチッ」という木製特有の心地よい音が響きますシンプルで楽しく、見た目も可愛らしいおもちゃです。

 

車のサイズがやや大きめで、誤飲の心配がありません。また、素材は天然木で、安全基準に認定された塗料・染料を採用しています。安心・安全、お手入れも簡単な人気の木製おもちゃです。

1歳半の娘が夢中になっています。最初は車をスロープで滑らせるだけでした。最近はどの動物の車を選ぶか、どのように滑らせるかなど、彼女なりに考えているようです。その成長課程を見守るのは、親としても嬉しいですね。


我が家の2歳半の息子は、このおもちゃでよく遊びます。動物の車がスロープを下る際の音がなんとも心地よいですね。木製で安全面も考慮されているので、ひとり遊び用にも安心です。

ベビーブロックデイジーボックス

対象年齢:1歳〜 メーカー:ボーネルンド(Bornelund) 知育カテゴリー:微細運動・創造力

大きな凹凸があるブロックのセットです。重ねるだけでなく、崩すことが楽しいおもちゃとして人気があります。色鮮やかな6色のブロックと、美しいモザイク模様の台車が付属します。透明なブロックにはビーズが入っており、振ることでガラガラのような音がします。ブロックのサイズは約6cmと大きく、何でも口に入れてしまいがちな1歳児でも安全に遊べます。デイジーの花の形をした収納ケースもかわいらしく、遊び終わったら簡単に片づけられるのもよいところです。

ブロックを振っては「キラキラ」といって楽しんでいます。ブロックの形や色が多様なので、娘も飽きずに何度も遊んでいるんですよ。さらに、大きな凹凸があるので、小さな手でもしっかりと握ることができて、自分で積み上げたり崩したりしています。遊びが終わったら収納ボックスに入れるだけなので、お片づけの習慣も身につくと思います。


最初はどうやって遊ぶのかわからなかったようですが、今では自分で色々な形を作って遊んでいます。ブロックの形がシンプルで、それぞれ手に収まるサイズなので、積み上げやすいみたいです。あと収納ボックスが花型で可愛いですね。遊び終わった後も部屋に置いておくだけでひとつのインテリアになっています。

スマートマックスダイナソー

対象年齢:1歳6ヶ月〜 メーカー:スマートマックス(SMART MAX) 知育カテゴリー:微細運動・ごっこ遊び

「スマートマックスダイナソー」は、ベルギー生まれのマグネットを使った知育玩具です。この製品には、5種類の恐竜の形をしたカラフルなマグネットブロックが含まれています。それぞれのブロックを自由に組み合わせ、オリジナルの恐竜を作ることができます。

 

カラフルで楽しいこの知育玩具は、子どもたちが磁石の性質を学びながら、自由に遊べる教育的なおもちゃです。ブロックは小さな手でも握りやすいサイズ感ですが、口に入れるには大きく作られており安全性にも配慮されています。

恐竜が大好きな息子にとって、手放せないおもちゃのようです。恐竜を作っては壊して、また作って、何度も遊んでいます。STEM教育にもいいと聞いてレンタルしましたが、その効果を実感しています。


マグネットの不思議な感覚に驚きながら遊んでいます。最初は少し難しそうでしたが、徐々に自分で積み上げたり、バラバラにしたりして遊んでいます。安全性にも配慮されているので、ひとり遊びにもぴったりのおもちゃだと感じました。

チーズくんとふしぎなカギ

対象年齢:1歳6ヶ月〜 メーカー:エド・インター(Ed Inter) 知育カテゴリー:微細運動・言語

「チーズくんとふしぎなカギ」は絵本と木製のおもちゃを組み合わせた知育玩具です。絵本1冊、家型のおもちゃ1つ、そして丸・三角・四角のブロックがそれぞれ3つずつ含まれています。

 

絵本の主人公は「チーズくん」で、彼とともにカギを取り巻く物語を楽しむことができます。絵本の物語と木製のおもちゃが連動しているのが、このおもちゃの大きな特徴です。お話に沿ってブロックを並べたり積み重ねたりすることで、目と手の協応動作や指先の微細運動を促します。

うちの娘が大好きなおもちゃです。絵本を読むのが楽しみで、いつも「もう一回!」とせがまれます。お話に出てくるカギや家、ブロックが実際に手に取って遊べるから、より深く内容を理解できるみたいです。


1歳半の息子と毎日遊んでいます。レンタルしてすぐは、私が読み聞かせをしていました。次第におもちゃと物語が連動していることに気づいたのかな?私の声を聞きながらおもちゃで遊ぶようになりました。

はじめてのボール転がし

対象年齢:1歳6ヶ月〜 メーカー:ボーネルンド(BorneLund) 知育カテゴリー:微細運動・集中力

「はじめてのボール転がし」は、日本の玩具メーカーである「ボーネルンド(BorneLund)が製造・販売するスロープトイです。ボールがゆっくりと転がる設計で、低年齢の子どもも楽しく遊べます。カラフルなデザインのボールやスロープトイを採用しており、その色合いが子どもの興味を引くでしょう。

 

スロープの組み立ては簡単で、レールの配置を変えることでさまざまなコースを作れます。創造力や発想力、集中力を高めるおもちゃとして人気です。また、大きめのボールなので誤飲リスクが低く、安全性にも配慮された製品といえます。

1歳と3歳のママです。この「はじめてのボール転がし」は本当に役立っています。玉の投入口が広くて投げ込みやすいので、1歳の子も自分で遊べるんです。兄妹で一緒に遊べるおもちゃって少ないので、あると助かりますね。


ボールがゆっくりと落ちる仕組みで、小さい子でも目で追えるのがいいですね。ボールの中にビーズが入っていて、回転する時に音がするので、子供たちはそれがとても気に入っています。

シティレイル

対象年齢:1歳6ヶ月〜 メーカー:バイキングトイズ(VIKINGTOYS) 知育カテゴリー:微細運動・ごっこ遊び

「シティレイル」は世界有数の育児先進国、スウェーデン発の知育玩具です。カラフルな線路を自由に組み合わせ、電車遊びを楽しめます。レールと電車には、丈夫で柔らかいプラスチックを使用しており、子どもが踏んだりぶつけたりしても安全です。

 

基本のスターターセットには、線路パーツ14枚・橋パーツ1セット・木4個・汽車1連が含まれます。さらに、このセットと「シティレイル コンプリートセット」を組み合わせることで、遊びの幅がぐっと広がります。

電車好きの息子が夢中で遊んでいます。電車系のおもちゃはパーツがたくさんで、一つひとつが小さいことが難点でした。「シティレイル」はパーツが大きいので誤飲の心配がありません。プラスティック製なので、サッとアルコール除菌できるのもいいですね。


丈夫で安全なおもちゃです。うちの子はすぐにパーツを散らかしてしまい、それを踏んで壊すことが多くて……このおもちゃは、ちょっと踏んでも大丈夫でした。子どもが怪我をしないのは何よりです。

のっておしてすくすくウォーカー

対象年齢:1歳〜 メーカー:エド・インター(Ed Inter) 知育カテゴリー:歩行を促す・形の認識

「のっておしてすくすくウォーカー」は、天然木で作られた2Wayタイプの手押し車です。ハンドルの高さは2段階に調節でき、手押しだけでなく、乗用としても使えます。インテリアに馴染むデザイン、お手入れのしやすさから、1歳の前後の子どもがいるママ・パパに人気のおもちゃです。

 

本体には「型はめブロック」やギア、木ねじが装備されています。乗ったり押したり、指先でパーツをネジネジして遊んだりと、1台でたくさんの遊びを楽しめるおもちゃといえます。

娘が1歳になってすぐレンタルしました。とにかくデザインがかわいいんですよ。子どももすぐに気に入ってくれました。最初は型はめが少し難しく感じたようですが、それがかえって面白いと思って遊んでいるみたいです。


サイズ感がちょうどよくて、リビングのスペースを取りません。組み立ても簡単。とても扱いやすいおもちゃですね。うちのインテリアによく馴染むので、長期間置きっぱなしにしていますが気になりません。

さわって!バイリンガルずかん

対象年齢:1歳6ヶ月〜 メーカー:トイローヤル(Toyroyal) 知育カテゴリー:言語

「さわって!バイリンガルずかん」は、子どもたちが楽しみながら日本語と英語を学べる知育玩具です。図鑑系のおもちゃですが、指で触るとさまざまな言葉を発してくれます。文字が読めなくても直感的に操作できる設計です。

 

日常でよく遭遇する場面の英単語や、自然な英語の文をネイティブの発音で聞くことができます。同じ単語を日本語と英語で切り替えられるので、発音や意味の学習に役立つでしょう。言葉を自然に学べるとともに、自分で操作する楽しさも感じられるおもちゃとして、多くのママ・パパから支持を得ているおもちゃです。

1歳半の息子のためにレンタル。英語の早期教育が目的です。ボタンひとつで日本語と英語を切り替えられるので、混乱することなく、自然に両方の言語を学べるのがいいですね。また、可愛い効果音や動物の鳴き声が流れるので、それもまた楽しいみたいです。


そろそろ2歳になるうちの娘、このおもちゃで毎日遊んでいます。最初は単語を指でタッチするだけでしたが、次第に英語のフレーズを覚えてきました。この前なんて「Dog!」っていいながら犬の絵を指でタッチしていましたよ。驚く成長ぶりです。

ピックアップパズルバラエティ

対象年齢:1歳6ヶ月 メーカー:ボーネルンド(BorneLund) 知育カテゴリー:形の認識・集中力

「ピックアップパズル バラエティ」は、パズルデビューに最適な1歳向けのピックアップパズルです。ピースは計14種類あり、1枚1枚に可愛らしい絵が描かれています。家や車、時計や虫など、日常でよく見かけるものをピースにあしらうことで、その名前や形を覚えやすくしているのが特徴です。このパズルで遊ぶことで、巧緻性や集中力、記憶力の向上が期待できるでしょう。

1歳半の息子と一緒に遊んでいます。最初は形に合わせてはめ込むのが難しかったのですが、だんだんと上手になってきました。特に、同じ丸でも大きさが違うという点が面白く、ピースの形や大きさの違いを自然と学んでいるようです。


小さい内からパズルで遊ばせたかったので、このおもちゃをレンタルしてみました。ピースが適度に大きく、形も合わせやすいので、1歳の息子も楽しく遊べています。簡単に解けるようになったら、別のパズルを借りようと思っています。

マッチングエッグ

対象年齢:1歳6ヶ月 メーカー:Bacolors 知育カテゴリー:形の認識・集中力

「マッチングエッグ」は、形や色の認識力を高める卵形のパズルです。12個の卵形のピースがセットになっており、それぞれ中の色や形が異なります。正しいペアのピースのみぴったりとはまります。

 

マッチングエッグは複数の玩具メーカーから販売されているほか、「モンテッソーリ教育」の教具としても活用されています。シンプルな仕組みながら、優れた知育効果が認められている人気のおもちゃです。

子どもが夢中で遊んでいるおもちゃです。卵の中の色と形を合わせる必要があり、見た目より難易度は高めかもしれません。ピースがはまると、すごく嬉しそうな表情をするので、よっぽど楽しいのだろうと思います。


子どもの知的好奇心を満たすパズルだと思います。ピースが多いので結構散らかりますが、最近は自分でお片付けをするようになりました。遊びだけでなく、片付けを習慣化させる上で、このおもちゃは有用だと感じています。

1歳の知育ピタゴラス

対象年齢:1歳6ヶ月 メーカー:ピープル(People) 知育カテゴリー:創造力・ごっこ遊び

「1歳の知育ピタゴラス」は、1歳から楽しめる立体パズルです。ピタゴラスは元々、中学校の数学の先生が教材として考えた発明品でした。後に幼児や小学生が使えるよう改良し、市販されるようになります。

 

この玩具には磁石が使われており、ピースを貼ったり剥がしたり、並べたりして形にします。どの面がくっつくか考えながら遊ぶことで、創造力や空間認識力、巧緻性などが育まれます。慣れてくると複雑な形の動物や建物を作ることができます。一般的なブロックや積み木遊びとは違い、数学・算数の要素もあるのが特徴です。

よほど楽しいのか、1歳半の息子が作品作りに没頭しています。1歳頃から遊べる立体パズルは珍しいですよね。マグネットなので、ピース同士が簡単にくっつきます。小さい手でも難なく遊べるようです。


うちの2歳になる娘は、このおもちゃが大好きです!最初はピースが自然とくっつくことに驚いていましたが、今では上手に色々な形を作れるようになりました。特に感動したのは、簡単なトンネルを作って、そこに別のおもちゃを通して遊んでいたことです。「すごい!」と驚きました!

もぐもぐフルーツ

対象年齢:1歳6ヶ月〜 メーカー:ウッディ・プッディ(Woody Puddy) 知育カテゴリー:ごっこ遊び

「もぐもぐフルーツ」は、ごっこ遊びを通じて食事のマナーや食材について学べるおもちゃです。子どもの「食育」になると話題の製品で、無垢の木で作られた食材や食器を使い、おままごとを楽しめます。

 

セット内容は、りんご、バナナ、オレンジ、メロンといったフルーツ、フォーク、包丁、そして「もぐもぐバッグ」の形をしたうさぎです。これらのアイテムは、子どもが手に取りやすい大きさで設計されています。フルーツの断面にはマグネットが埋め込まれており、これを使ってフルーツをカットできます。

 

2歳になる娘の大好きなおもちゃです。特にバナナがお気に入りで、何度もカットしては組み立てて遊んでいます。「あーん」と口を開いているうさぎも可愛いです。


おままごとが好きな娘のためにレンタル。自分でフルーツをカットして、スプーンに乗せて、うさぎさんに食べさせています。「はいどうぞ」「召し上がれ」と話しながら楽しく遊んでいます。

この記事の監修者

五十嵐 麻弥子

フリーライター/上級心理カウンセラー/不登校支援カウンセラー。
出版社勤務を経てフリー編集ライターに。子育て・教育・医療・健康を中心に、さまざまな媒体で執筆多数。

【資格】 上級心理カウンセラー,不登校支援カウンセラー,中学・高校社会教員免許 【公式HP】 https://thefutoukoulife.jimdofree.com/ 【メディア・著書】 https://ameblo.jp/futoukoulife/

まとめ

1歳向けのおもちゃは種類が多く、それぞれ期待できる知育効果が異なります。また、この時期は成長が著しいため、おもちゃの買い換え頻度も高くなるでしょう。

 

今回ランキングでご紹介したおもちゃは、いずれもおもちゃのサブスク「ChaChaCha」でレンタル可能です。サブスクを活用することで、必要な時期に、必要なおもちゃを低コストで用意できます。気になるおもちゃがあったら、ぜひレンタルしてみてください。

chachacha(チャチャチャ)は、
お子様の成長に合わせておもちゃプランニングをし、定期的にお届けする定額制サービスです。
そんな選んで遊べるおもちゃのサブスクが、初月1円でお試しできます!

↓今すぐ下の画像をタップしてお申し込み↓

↓まずはどんなおもちゃがあるか見てみたい方↓

←前の記事 次の記事→

おすすめ記事

  • ホーム
  • 【2023年最新】1歳向けの知育玩具の人気ランキング20選