
学研ってどんなメーカー?
学研グループは昭和21年に子供向けの教育分野において設立され、半世紀以たった今、多岐にわたる分野で教育分野の最前線をかけているメーカーになります。事業としては学研教室や塾・出版コンテンツ・園、学校事業・医療福祉分野となっており、主軸は子ども向けの教育分野になっています。
今回、Cha Cha Chaは学研グループ内の学研ステイフルさんに監修という形でサービスを提供させていただいています!それでは具体的に学研ステイフルはどんなメーカーでどんなおもちゃを提供しているのかを見ていこうと思います!
学研のニューブロック
思いのままに組めるから
発想の力 「できた!」で広がる
学研ニューブロックの特徴
Gakkenニューブロックの特徴は大きく4つ。
いずれもお子さまの発育をサポートするGakkenニューブロックならではの特徴です。一人で遊んでも家族で遊んでもとにかく楽しい!
それがGakkenニューブロックです。
ニューブロックだけのこの“かたち”
レンガを組み合わせるかたちをヒントにつくられたニューブロックの形。組み立てるのに最適な形状をしています。
おおきなパーツで安心
お子さまの手にちょうど良いサイズ。小さなお子さまも安心して遊べます。
やわらか素材で 踏んでも安心
空気でプクッと膨らませて作ったやわらかいプラスチック素材。踏んでも痛くない軽くて安心なブロックです。
組み方は無限大
ニューブロックの組合せは無限大!何をつくるのかは作りながら考えていこう!個性と発想がそのまま具現化され創造力を養うことが出来ます。
Gakkenのニューブロックは、お子様の「ひらめきのタネ」を刺激してくれるブロックです。やわらかく、大きく、組み立てやすいGakkenニューブロックだけのこのカタチによって、「こんなモノが作れるかも!」お子様のひらめきをサポートしながら創造性を育みます。
パーツの組み合わせパターンは無限大。なにかを作るための説明書はいりません!みんなが作りたいと感じたものを、感じたように作ってみましょう。
さあ、Gakkenニューブロックと一緒にみんなの「ひらめき」を形にしてみませんか!
学研ニューブロックシリーズ
くるまや工具・プリンセスなどお子様の興味に合わせて
Cha Cha Chaでは学研ニューブロックを小さなころから使える「はじめてバッグ」(1.5歳~使える)ものやキラキラとしたラメが入ったゆめキラバッグなど様々なニューブロックを取り揃えています。基本的なニューブロックのセットに拡張パックのトンカチセットやタイヤパックなどを組み合わせても楽しみが広がる!
Cha Cha Chaで扱うニューブロックシリーズ
ニューブロック基本セット
Gakkenニューブロック! わくわくバラエティBOX! 2才ごろからのはじめてのブロック遊びに最適なセット!やわらかく、大きく、組み立てやすいGakkenニューブロックだけのこのカタチを通じ、「こんなモノが作れるかも!」というひらめきのタネを開き、育みます。パーツの組み合わせパターンは無限大。なにかを作るための説明書は不要!創造力を膨らませてオリジナを作ろう!
ニューブロックはじめようバッグ
対象年齢1.5歳からのニューブロック!1歳台でも集中して遊べるような仕掛けが施されています!新登場の目玉のパーツやお花のパーツを使ってくるくる回したりすることで指先の微細運動を促すこともできますし、見立て遊びや繋げて形を作っていく遊びなどが可能!
ニューブロックいっしょにおでかけバッグ
ニューブロックのシリーズにトーマスが登場!トーマスの他にも馬や人など普段のニューブロックでは見かけないパーツも入っているので、トーマスならではの世界観に没頭が出来ます!トーマスのセットで興味が出てきたら次はくるま遊び系のおもちゃを借りてみよう!
ニューブロックミルきらプリンセスバッグ
ニューブロックから女の子向けにキラキラしたラメの入ったプリンセスバッグが登場!中には王子様やお姫様、お馬さんなどを使ってお城や馬車などが創れます!女の子ならではのプリンセスごっこ遊びにはぴったりのセット内容になっております!
ニューブロック工具BOX
カラフルなくぎやねじ、トンカチやドライバーなどの工具を使って作品を作ろう!まずは色々な細かいパーツもあるが、おおきなニューブロックで何か作ってみよう!ブロックあそびのあそびが広がるパーツがたっぷり入ったセットです。あそびながら工具の使い方を学びながら、変形するはたらくくるまや、可動式のロボットなどの作品を紹介した説明書付きです。
ニューブロック工具BOX
飛行機とトラックのヘッドが入ったのりものに特化したBOX!23種105パーツ入りで飛行機、パトカー、消防車など人気の働くのりものが作れます。作品を紹介した解説書付きなので、参考に作ってみて下さい!
Cha Cha Chaではその他にもたくさんの学研のおもちゃを扱っています。学研のおもちゃは世代問わず多くの方に愛されているラインナップとなっており、このおもちゃを試してみたい!とお声を頂くことも多い商品達です。ご要望の際は是非おもちゃ一覧よりピックアップしてみて下さい!
学研ステイフル監修プランでは学研のおもちゃを始め、学研ステイフルさんが監修している内容となっているので、学習系や育脳系がめいんのラインナップとなっております!5歳台のお子様は機会があれば是非!
Cha Cha Cha(チャチャチャ)は、
お子様の成長に合わせておもちゃプランニングをし、定期的にお届けする定額制サービスです。
そんな選んで遊べるおもちゃのサブスクが、初月1円でお試しできます!
おすすめ記事
2025/03/15/
コラム【2025年最新版】妊婦プレママ&プレパパ無料特典まとめ!全員もらえるキャンペーン何がある?
2024/02/13/
コラム【生後1ヶ月】赤ちゃんの授乳間隔をわかりやすく解説
2023/09/06/
コラム三歳児の成長・発達の目安は?イヤイヤ期や反抗期の対策も徹底解説
2024/11/06/
コラム赤ちゃんが冬に寝る時はどんな服装がいいの?月齢別、気温別で具体的に紹介
2023/09/29/
コラム4歳児の成長・発達とは?「4歳の壁」の特徴や対処法も解説
2024/09/09/
コラム抱っこ紐とカバンの合わせ方はどうするのが正解?おすすめや掛け方を解説