コラム

おもちゃの種類と知育効果!サブスクもあるって本当?

2023/09/06

おもちゃの種類と知育効果!サブスクもあるって本当?

子どものおもちゃには多くの種類があります。「子どものために知育効果のあるおもちゃが欲しいけど、どれがいいのかわからない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

今回は、幼児教育で使われるおもちゃの主な種類や知育効果、おもちゃを選ぶときのポイントなどをご紹介します。また、おすすめのおもちゃや、便利なおもちゃのサブスクサービスについてもお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

幼児教育で使われるおもちゃの種類

幼児教育では、どういった種類のおもちゃが使われるのでしょうか。まずは、主なおもちゃの種類や知育効果についてご紹介します。

五感を刺激するおもちゃ

生まれたばかりの赤ちゃんは感覚が未発達ですが、成長する中でさまざまな刺激を受けることで感覚を発達させていきます。見る・聞く・触る・嗅ぐ・舐めるなどの方法で楽しめるおもちゃなら、子どもの五感にたくさんの刺激を与えられるでしょう。

言語能力を伸ばすおもちゃ

子どもの言語能力を伸ばし、話す力や聞く力などを育てられるおもちゃもあります。絵本や言葉を発するぬいぐるみなどは、子どもの言語の理解力や表現力などを発達させるのに役立つでしょう。

数や図形などの数学スキルを高めるおもちゃ

いろいろな図形を組み合わせたり、数を数えたりと、さまざまなタイプのおもちゃがあります。数や図形などの数学に関するセンスを身につけられるでしょう。

色彩認識を育むおもちゃ

カラフルなおもちゃは、色の組み合わせを楽しみながら覚えたり、色を識別する力を高めたりすることができます。色彩の多様性や美しさを通じて色彩感覚を養うことができるでしょう。

手先の器用さを養うおもちゃ

細かな操作を必要とするおもちゃは、子どもの手指の発達をサポートし、巧緻性(手先の器用さ)を鍛えることができます。こういったおもちゃを扱っていくうちに、自分の手を使って作業する楽しさも味わえるようになるでしょう。

思考力を高めるおもちゃ

遊ぶ際に問題解決や論理的思考を必要とするおもちゃは、子どもの脳を刺激し、創造力や推論力などを育てます。「どうすればいい?」と試行錯誤しながら遊ぶことで、新しいアプローチを考える楽しさが感じられるでしょう。

コミュニケーション能力や社会性を育むおもちゃ

他の子どもや大人と関わりながら遊べるおもちゃは、協力することやコミュニケーションの大切さなどを学ぶことができます。家族や友達との遊びで、子どもの社会性や共感力を育てることができるでしょう。

おもちゃを選ぶときに知っておきたいポイントとは

ご紹介したように、おもちゃには多くの種類があります。数あるおもちゃの中から、子どもに最適なものを選ぶのは難しいと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。こちらでは、おもちゃを選ぶときに知っておきたいポイントを解説します。

子どもの発達段階に合ったおもちゃを選ぶ

子どもの年齢や発達段階に応じて適したおもちゃを選ぶことで、効果的に成長を促すことができます。たとえば、その年齢や発達段階ではまだ難しすぎるおもちゃを与えてしまうと、うまく遊べずに興味を失ってしまう可能性があります。反対に、簡単に遊べるようなおもちゃではすぐ飽きてしまうでしょう。子どもの発達の度合いは一人ひとり異なるため、それぞれに合わせたおもちゃ選びをすることがポイントです。

知育玩具を取り入れる

知育玩具は子どもの発達を促すためにさまざまな工夫が凝らされていることが特徴です。一般的なおもちゃと同じように楽しく遊べますが、遊び方に工夫が必要だったり、頭を使う必要があったりという違いがあります。工夫しながら遊んでいく過程で、子どもの知能や記憶力、対応力など、さまざまな力を向上させる効果が期待できるでしょう。

遊びの中で非認知能力を高めるおもちゃを選ぶ

非認知能力とは、学力や知能指数のようにテストで数値化できる能力とは異なります。積極性や社会性、協調性、創造性など、幅広い能力が非認知能力に含まれます。

豊かな人生を送るために役立つ非認知能力は、遊びを通して育まれるといわれています。おもちゃを選ぶ際は、こういった能力を伸ばせるかどうかもチェックすることがおすすめです。

男の子におすすめのおもちゃ

ここでは、主に男の子におすすめのおもちゃをご紹介します。男の子に喜ばれるおもちゃをお探しなら、ぜひ参考にしてみてください。

ジグソーパズル・立体パズル

さまざまな形状のピースを組み合わせて遊ぶジグソーパズルや立体パズルは、子どもの集中力や記憶力、空間認知能力などを養うことができます。カラフルなパズルは色彩認識能力を育むことにもつながるでしょう。手先の器用さを鍛えられるのもメリットの一つです。

ブロック

ブロック遊びでは、パーツを自由に組み合わせて建物や乗り物、動物など、さまざまなものをつくることができます。子どもの創造力や発想力、集中力などを育てられるでしょう。指先をたくさん動かすことで巧緻性が高まる効果も期待できます。

乗り物のおもちゃ

乗り物のおもちゃには、ミニカーだけではなく、自分で乗って動かせるタイプや、ひもで引っ張るプルトイなど、幅広い種類があります。自動車や消防車などのミニカーを使って家の中を道路に見立てて遊ぶことで、創造性や発想力などを育めるでしょう。プルトイや自分で乗れるおもちゃなら、運動能力を鍛えることにもつなげられます。

ボール

ボール遊びでは、体をたくさん動かすことができます。筋力や身体バランスなどを鍛え、体力をつけることができるのが魅力の一つです。また、ボールを特定の方向に向かって投げたりキャッチしたりという動作では、適切な距離感覚が必要です。繰り返し遊ぶことで、空間認知能力を育てることにも役立つでしょう。

日本地図パズル

日本の都道府県をパズルにしたおもちゃでは、遊びながら地理の知識を身につけることができます。都道府県の位置や名前を自然と覚えることができ、その後の学習にも役立てることができます。子どもと一緒にパズルをしながら、「今度、遊園地のある○○県に行こうね」など、楽しくコミュニケーションをとれるのもメリットです。

女の子におすすめのおもちゃ

こちらでは、主に女の子におすすめのおもちゃをご紹介します。女の子に遊んでもらうおもちゃにお悩みの方は、ぜひチェックしてみてください。

おままごとセット

おままごとでは、身近な大人であるママやパパの姿を真似します。自分なりにセリフや行動を考えたり、家にあるものを食材や家具などに見立てたりすることで、想像力が豊かになっていくでしょう。また、成長すると「ママ役」「パパ役」などの役になりきって、ほかの子どもと遊べるようになります。おままごとをする中でさまざまな相手と関わり合い、コミュニケーション能力を育てることができるでしょう。

子ども用カメラ

実際に撮影できる機能が備わっている子ども用カメラなら、遊びながら写真撮影の楽しさを体験することができます。撮影のために周囲をよく見るようになるため、より多くのものに興味を持ってもらいやすくなるでしょう。また、子ども用カメラは子どもにも持ちやすいサイズで、頑丈につくられていることが特徴です。

積み木

手でつかんだり、好きな形に積み上げたりと、小さなうちから幅広い遊びができるのが積み木のよさです。積み木でどんなものをつくるかイメージすることで想像力を鍛えたり、理想の形に積み上げるための集中力を育んだりすることにつなげられるでしょう。また、手先の器用さやバランス感覚なども積み木遊びで身につけることができます。

ぬいぐるみ

可愛らしい動物やキャラクターなどをモチーフにしたぬいぐるみは、子どもの感受性を豊かにしてくれるおもちゃといえます。赤ちゃんのときはつかんだり投げたりして遊び、大きくなってからはお世話遊びをして遊ぶこともできるようになるでしょう。五感を刺激したり、想像力や社会性、コミュニケーション能力を養ったりできます。

なりきりごっこセット

お医者さんやお店屋さんなど、さまざまな人物になりきるごっこ遊びでは、さまざまな力を身につけられます。たとえば、自分の役になりきるための表現力や語彙力などを育てることができるでしょう。さらに、なりきりごっこをするためには、演じる対象をよく観察し、動きや会話などを記憶しておく必要があります。なりきりごっこを楽しむことで、観察力や記憶力の向上にも役立つでしょう。

一般的に男の子に選ばれやすいおもちゃ、女の子に選ばれやすいおもちゃをご紹介しましたが、保護者が男女の違いを意識して与える必要はありません。
性別に関わらず、子どもが興味を持ったおもちゃを、自由に与えてあげましょう。 

おもちゃは「ChaChaCha」でレンタルしよう!

知育玩具を用いた遊びでは、子どもの成長・発達を促すことができます。子どもの発達段階に合い、さまざまな能力を高めてくれる知育玩具を選んで探してみましょう。

ただ、新しい知育玩具を次々と購入するのは大変です。お金がかかるのはもちろん、子どもが気に入ってくれずにすぐ遊ばなくなることもあります。また、子どもが成長すると同時に使わなくなったおもちゃも増えていきますが、保管したり中古で売ったりするのも手間がかかります。

このように、おもちゃに関するさまざまな悩みを解決できるのが、おもちゃのサブスクリプションサービスです。定額料金を支払うことで定期的におもちゃをレンタルできるサービスなら、費用や収納場所などの問題を気にせず、子どもに幅広い知育玩具を体験させることができます。

おもちゃレンタルのサブスクサービスである「ChaChaCha」では、毎月定額料金をお支払いいだくことで5~6点のおもちゃを借りられます。カタログから好きなおもちゃを選べるのも魅力で、お子様にぴったりのおもちゃを教育のプロが選定し、お届けします。ぜひ一度ご利用ください。

おわりに

幼児教育においては、子どもの五感を刺激し、言語能力や思考力など、さまざまな能力を高める知育玩具を扱います。子どもに合ったおもちゃで遊ぶことで発達を促し、成長につなげていくことができるでしょう。知育玩具を上手に活用したいときは、ぜひおもちゃのサブスクサービス「ChaChaCha」をご利用ください。

この記事の監修者

五十嵐 麻弥子

フリーライター/上級心理カウンセラー/不登校支援カウンセラー。
出版社勤務を経てフリー編集ライターに。子育て・教育・医療・健康を中心に、さまざまな媒体で執筆多数。

【資格】 上級心理カウンセラー,不登校支援カウンセラー,中学・高校社会教員免許 【公式HP】 https://thefutoukoulife.jimdofree.com/ 【メディア・著書】 https://ameblo.jp/futoukoulife/

chachacha(チャチャチャ)は、
お子様の成長に合わせておもちゃプランニングをし、定期的にお届けする定額制サービスです。
そんな選んで遊べるおもちゃのサブスクが、初月1円でお試しできます!

↓今すぐ下の画像をタップしてお申し込み↓

↓まずはどんなおもちゃがあるか見てみたい方↓

←前の記事 次の記事→

おすすめ記事

  • ホーム
  • おもちゃの種類と知育効果!サブスクもあるって本当?