
おもちゃに不具合があった場合
出荷前に弊社の方で動作確認と電池のチェックは行なっておりますが場合によっては、お届けのおもちゃの中で不具合を起こしてしまう場合がございます。
その際は、以下の手順でご対応いただければ幸いです。
電池のある玩具
電池交換をすると、トラブルが解消するケースがございます。
大変お手数おかけしますが、一度電池交換をまずお試しいただければと思います。
※もし電池交換を試みて直った場合は、返却申請フォーム送付時にご申告いただけましたら次号交換時に新しい電池を送らせていただきます。
電池のない玩具または電池交換しても直らない場合
元々電池のない玩具の不具合や電池交換をしても直らない玩具の場合、弊社より交換品を送らせていただきます。場合によっては玩具メーカーより直接送らせていただく場合もございます。
お問い合わせフォームより、
・不具合を起こしている玩具名
・不具合の症状
をお知らせいたければと思います。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
おすすめ記事
2023/07/07/
コラム【生後3ヶ月】おすすめのおもちゃ10選|発達の目安や特徴も解説
2022/02/16/
コラムおもちゃの正しい掃除・消毒方法とは?必要なものや作業工程を素材別で解説
2022/09/19/
コラム新生児のおもちゃはいつから必要?選び方やおすすめのおもちゃを紹介
2023/07/19/
コラム【生後7ヶ月】指先の発達を促す!おすすめのおもちゃ10選
2023/07/19/
コラム【生後5ヶ月】おすすめのおもちゃ10選!発達目安も詳しく解説
2023/07/19/
コラム【生後6ヶ月】赤ちゃんの発達を促すおもちゃ10選