親御さまから頂いたよくあるご質問
マイページは2022年4月より順次お客様に発行しているページになり、マイページの発行によって過去に借りたおもちゃや現在借りているおもちゃなどを閲覧することが出来るページとなっております。また、交換可能時期の1週間前よりマイページ内にて交換申請を行うことができ、それぞれのおもちゃをボタン一つで簡単に「交換」「延長」「買取り」を選べる仕組みとなっていますので、是非ご活用ください!

交換可能日の約1週間前に弊社より交換案内のメールが届きます。

メールに記載のURLからマイページにログインしていただき、交換申請をして下さい。

申請フォームに入力した交換希望日の前日などにお手元のおもちゃを段ボールに詰めて待つ。

次号の玩具が届いた時に手元の玩具を交換して完了!
ワンタッチ交換のご利用は、お手元にある返却予定の玩具を段ボールに詰めた状態で次号のおもちゃの到着をお待ちください。詰めて頂く段ボールはおもちゃ送付時の段ボールです。上蓋が2重構造となっており、一番上の蓋を切り取り線に沿って切り離していただければ、ピンク色の弊社負担の返送用伝票が事前に貼られている蓋があるかと思います。そちらの面を蓋としてご利用ください。
弊社の提携が佐川急便となりますので、新しい玩具が到着した際に佐川急便の配達員さんに交換といった形でお渡しいただければと思います。
弊社では、原則としてお申し込み後のヒアリング確定後から1週間~10日程お時間を頂戴しておりますので、ご容赦下さい。ご注文の流れは下記からご覧下さい。
お申し込み後の注文確認メールは届いておりますでしょうか?
【届いていない場合】
迷惑メール設定等により、URLが入ったメールが迷惑メールボックスへ入ったり、メールアドレスのご入力が不完全である場合がございます。メールが届いていない場合には設定や申し込み情報を今一度ご確認いただければ幸いです。
【届いている場合】
注文確認メール内に”初回ヒアリングフォーム”のURLを送らせていただいております。そちらからお子様の情報やご要望等入力いただき、フォームの送信をもってお申し込み完了となり、玩具の選定に進みますので、お早めにヒアリングフォームにお答えいただければ幸いです。
各メールにおける設定方法はこちらから
おもちゃのリクエストは受け付けております!1回の発送につき、お応えできる個数が3点となっておりますが、ご要望に添えないこともありますので、いくつか候補を頂戴できれば幸いです。
申し込み前にヒアリングシート上でさせていただいておりますので、そちらにご記載いただければその内容で対応させていただきます。在庫や種類の関係でご希望に添えない場合もございますが、その際はご了承いただければ幸いです。
ご兄弟・姉妹がいらっしゃるご家庭の場合、1人分のご料金でお届けする玩具を分配することも可能となっております。例:通常6個の玩具をお届けの場合、下のお子様に3個、上のお子様に3個といった形でご利用も頂けます。
ご希望の際は申し込み時のヒアリングシートにその旨の記載をお願い致します。
次号の交換可能日は、原則前号の玩具を弊社から発送した日から起算して62日後の営業日(土日祝の場合は翌日営業日)を設定しております。(内2日は配送期間)玩具発送時に同梱してありますプランニングシートに次号交換可能日が記載されています。また、交換可能日の約1週間前に弊社からお客様に交換可能日のお知らせメールを送らせていただいておりますので、メール内にある返却申請フォームより申請いただけましたら、ご希望の日時で次号の交換玩具の手配をさせて頂きます。商品到着日時は交換申請フォームを頂戴してから5営業日ほどいただく場合がございますので、ご容赦下さい。
お手元にあります玩具は段ボールに入れて、上蓋を切り取った状態(蓋が二重構造となっている為、上蓋を切り取ると、ピンクの弊社着払い伝票が張ってある蓋が現れる構造になっております。)で新しい玩具の到着をお待ち下さい。
商品到着時、配達員の方に交換といった形で引き渡し頂ければと思います。
プランの変更については随時承っております。お届け期間に関しては基本2ヶ月毎に交換という形にはなりますが、延長などはお客様の交換希望のタイミングで申告いただければ大丈夫です。
- 毎月のお支払いから6ヶ月まとめてお支払いプラン(5%OFF)への変更
- 毎月のお支払いから1年まとめてお支払いプラン(10%OFF)への変更
- まとめてお支払いプランから毎月のお支払いプランへの変更
ご希望のお客様は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご連絡の際は、
- いつの課金(決済)分から
- どのプランへの変更か
をお知らせいただくと、スムーズに対応可能です。ご協力のほどお願い申し上げます。
詳しくはこちらより詳しく解説しておりますので、ご覧いただければと思います。
なお、まとめてお支払いプランの該当期間中でもCha Cha Chaの退会は可能です。未利用期間分の返金に関しましては退会時に別途ご案内いたしますので、ご確認のほどお願い申し上げます。
お申込みのコースによって最低利用期間を設けさせていただいております。
詳細は以下の通りになります。
毎月払いコース・・・最低利用期間:60日(2回目の決済後から解約は可能)
半年払いコース・・・最低利用期間:90日(3ヶ月ご利用後から解約は可能)
一年払いコース・・・最低利用期間:180日(6ヵ月ご利用後から解約は可能)
Cha Cha Chaご利用料金の課金サイクル
利用料金についてはお申し込み後、弊社から発送日に初回決済日を迎え、それから各プランにおける決済周期ごとにそれぞれ決済を行っております。
一律の「締め日」等はございません。また、月途中の利用開始・利用休止に伴う日割り計算は特に行っておりませんので、ご承知おきいただければ幸いです。
なお、Cha Cha Chaサービスの特性上発送回数と課金回数が必ずしも一対一の関係とはならないため、ご理解のほどお願い申し上げます。
例)12月1日にお申込みされて12/10に発送した場合
初回決済日が12月10日の発送日が課金日となり、その日からコースによって決済周期が変わりますので、以下をご参考下さい。
いいえ。お子様の成長は人それぞれですし、ご要望も変化されていくものですので、勝手にお届けすることはございません。2カ月が返却期限ではなく、延長をご希望であればそのまま継続して玩具を使っていただくことも可能でございます。交換可能日のお知らせを交換可能日の約1週間前にメールで送らせていただいておりますので、ご交換を希望される場合はマイページよりご要望等ご入力の上送信ください。(一部の玩具の交換も可能です)
お子様のその時のご興味や発育状況などお知らせいただければ幸いです。
弊社からお送りしたおもちゃをお子様が気に入った場合、そのまま買取することも可能ですし、延長という形でそのまま継続することも可能です。
特別格安料金にてご案内できますのでお問合せ下さい。
例えばお送りしたおもちゃの中の1点だけ延長したいという場合は残りのおもちゃを次号の際に返却いただければ大丈夫です。
その際は弊社から送付する「次号に関するメール」にてその旨をご記載下さい。
ご契約者様の登録住所・電話番号変更については、マイページより変更をお願いいたします。マイページは入会後IDの発行を行いますのでメール到着後24時間以内にパスワードの設定をお願いいたします。
ただし、おもちゃのご返却が近いお客様におかれましては、おもちゃの返却申請フォームより新住所をお知らせいただいても構いません。
登録住所変更のお知らせが遅れた場合、従前の住所へおもちゃを発送してしまうことがございます。お客様の連絡の遅れにより、おもちゃの配達が遅れた場合には返金に応じることが出来かねますのでご注意くださいませ。
送料に関しては、弊社負担としておりお客様は月々の会費以外原則として費用の発生はございません。
しかし、お客様都合による交換(2カ月周期以内での交換)の場合は往復送料を頂戴しております。
申し訳ございませんが、選定した内容を事前にお知らせすることは出来かねます。ご要望などはヒアリングフォーム(ご交換の際は返却申請フォーム)に出来るだけ詳しくご入力いただくことで、お子様へのニーズに対して精度を高めた選定が可能でございます。併せて、お手持ちのおもちゃが増えた場合にもお知らせ頂けますと同じ玩具を避けて選定出来ますので、是非お知らせ下さい。
沖縄やその他の離島で、中継手数料が配送料においてかかる場合、交換のタイミングで別途中継手数料分のみのご負担をいただいております。
しかし、ご利用料金とは別途で中継手数料を頂かない方法として、通常最短2ヶ月での交換が可能のところを最短3ヶ月での交換が可能に切り替えることで、別途の中継手数料は頂戴せず、基本料金のみでご利用いただけるご提案をさせていただいております。
2ヶ月での交換周期・・・お客様のお住まい地域の中継手数料を交換の度にご負担いただいております。
3ヶ月での交換周期・・・中継手数料は別途で頂戴せずにご利用いただけます。
離島にお住まいの方は、一度お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
おもちゃを返送した後におもちゃ本体やおもちゃパーツの返却忘れが判明した場合、お客さま負担にてご返却をお願いしております。おもちゃパーツの場合、定形外郵便等でのご返却で構いません。
返送先がわからない場合は、カスタマーサポート宛にお尋ねくださいませ。
ご多用のところ大変心苦しいのですが、次のお客様へおもちゃをお貸出できるよう、ご協力のほどお願い申し上げます。
ご退会に関しては、お問い合わせフォームより、弊社まで退会の旨のご連絡下さい。
おもちゃを全てご返却いただいた時点で退会処理の完了となります。
退会のご連絡を先行していただいておりましても、おもちゃの返却が契約の自動更新期間を跨いでしまった場合、契約は自動更新となってしまいます。その為退会の際は余裕を持ってご連絡いただくようお願い致します。
Cha Cha Chaの最低利用期間は60日以上となります。最低利用期間より短い期間でご返却いただきましても返金の対象とはなりませんのでご注意ください。(最短での解約可能は決済2回分となります)
お申し出の期限について
それぞれのお客様によってご利用起算日が異なりますので、基準日についてご説明いたします。
最初のお申し込み日から発送日が最初の決済日となります。
基準日の例:
12/1にお申し込みをホームページからされて12/10に発送した場合、12/10前後が最初の決済日となります。以降は30日毎(毎月払いの場合)が決済日となり、最低利用期間は60日となりますので、2/8から1週間ほど前に余裕を持ってお問い合わせよりその旨ご申告ください。お手元の玩具が弊社に到着していることで、2/8の決済はなく、退会が可能となります。
おもちゃの次号配送に関しては、更新日以降(玩具が届いてから2ヶ月後)に交換が可能になる為、ご契約年月が長くなればなるほど配送回数と年数の差分が生じることはあります。
ご退会時の留意事項
・ご退会の手続きは返却及び内容物の確認を持って完了となります。
・不備やご返却忘れがございますと、退会処理は完了致しません。
・退会処理が完了しませんと、ご請求は継続されてしまいます。
・ご返却完了前の退会処理は行えませんのでご容赦下さい。
申し訳ございませんが、ホームページからの申し込みかつクレジットカード決済のみにしか対応しておりません。
弊社では各ご家庭に負担を少しでも減らして頂きたいので、支払いは月々払いから承っております。
例えばご利用可能期間は2ヶ月からですが、2ヶ月分を前払いではなく、各月でのお支払いが可能です。
一括をご希望の際は6ヶ月、12ヶ月の一括払いが選択可能です。
返却に関しては、次号のおもちゃが届くタイミングで配達員の方に最初に届いた段ボールに収納してお渡し下さい。
万が一紛失してしまった場合でも、Cha Cha Chaでは弁済は一切不要となっております。
傷や破損につきましては、お子様が普段使う中でどうしてもついてしまうものです。
傷や破損に関しても、次回返却時にそのままお返しいただければ結構です。
お子様に思いっきり遊んで欲しいという願いから弊社では破損や傷に関しての弁償は一切ございません。
※万が一紛失があった際はメールにてお知らせはさせていただきますので、次回交換までに捜索のご協力だけお願い致します。見つかりましたら次回交換の際に同梱いただけましたら幸いです。
弊社では、衛生面を徹底する為、返却されたおもちゃは細かい箇所まで隅々殺菌・消毒作業を行っております。
詳しくは、「チャチャチャでの衛生管理と清掃方法」をご覧ください。
遊ばないおもちゃに関しての随時交換は往復送料はお客様ご負担となってしまいますが、承ります!
どのおもちゃが遊ばなかったか、フィードバックいただくことで、個々のお子様の情報を蓄積し、精度を高めて対応させて頂きます。
交換希望の方はお問い合わせフォームからご連絡下さい。
お申込み時のヒアリングで家にある知育おもちゃなどの商品名や特徴をお知らせいただければ、こちらで選定の際、出来る限り重複しないようにおもちゃの選別を行わせて頂きますので、ご安心下さい。
弊社では各おもちゃのラインアップも一覧で公開しておりますので、こちらの中から保育士が選定したものを送らせて頂きます。
キャラクターに関しては、弊社で版元から許可を正式に取ってあるもののみ送らせていただいております。
プラン内容によってはお客様が指定するおもちゃを送ることも可能です。
弊社では随時お客様の声で届く人気のおもちゃなどの仕入れも検討しており、出来る限りご要望に応えられるよう努めておりますので、ご要望などは是非お問い合わせフォームからお寄せ下さい。
生後3ヶ月から6歳までと、幅広くご利用いただけます。
生後0ヶ月~2ヶ月は授乳と睡眠がほとんどで、かつまだ目もあまり見えていないためまだ知育玩具の出番ではありません。
生後3ヶ月以降は目も見えるようになり、知育玩具が活躍するステージです!お子様の健やかな発達を目指して各お客様ごとに個別にプランします。