
【2025年最新】プレママ無料プレゼントまとめ|妊婦さんがもれなくもらえる特典を紹介
出産を控えているママさんやパパさん、おめでとうございます!出産間近になると必需品や育児用品の準備でたくさんのものを揃えるのにバタバタと追われているのではないでしょうか。
そこで今回は、忙しく準備をする前に妊婦さんが全員無料でもらえるプレゼントや特典をランキング形式で紹介していきます!また、産後の子育て中の方がもらえる特典もありますからぜひチェックしてくださいね!
様々な店舗やサービスでプレママ向け無料プレゼントやお得なキャンペーンが行われているので、せっかくならお得に買い揃えたいものですよね。一つ一つわかりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
目次
- 1. 妊婦プレママプレゼント【全員無料でもらえるプレゼント・特典ランキング】
- 2. 第1位|ベビーカレンダー
- 3. 第2位|アカチャンホンポ
- 4. 第3位|たまひよ
- 5. 第4位|保険見直しラボ
- 6. 第5位|ままのて
- 7. 第6位|カラダノート
- 8. 第7位|トツキトオカ&ミルポッシェ
- 9. 第8位|DWE(ディズニー英語システム)
- 10. 第9位|Amazon
- 11. 第10位|西松屋
- 12. 第11位|こどもちゃれんじ(Baby)
- 13. 第12位|ベビーザらス(トイザらス)
- 14. 高確率?必需品が当たるチャンス
- 15. 妊婦プレママプレゼントに関するよくある質問
- 16. 妊娠中(プレママのうち)に知っておきたいこと
妊婦プレママプレゼント【全員無料でもらえるプレゼント・特典ランキング】
応募するだけで全員必ず無料でもらえるプレゼント!こちらは応募して何も損がないので、ひとまずはぜひ応募してみましょう!各店舗やサービスごとにもらえるプレゼント内容をわかりやすくまとめています。
是非アクセスして無料プレゼント・特典をお得にゲットしましょう!
全員もらえる無料特典・プレゼント一覧
順位 | 媒体名 | 特典内容 |
---|---|---|
1 | ベビーカレンダー | ・オリジナル母子手帳 ・仕掛け絵本 ・エコー写真アルバム ・+抽選で5000円分のAmazonギフト券 |
2 | アカチャンホンポ | ・オリジナルマタニティキーホルダー ・妊娠・出産に役立つサンプルセット ・布製のオリジナルEcoバック ・プレミアムクーポン ・スマイルヒントブック(情報誌&カタログ) |
3 | たまひよ |
・妊娠/月齢に合わせて毎月届くたまひよ優待パスや特典 |
4 | 保険見直しラボ | ・ミスタードーナッツ1400円分のギフトチケット |
5 | ままのて | 歯固めやおしゃぶり、スプーンなど8品の中から選べる! |
6 | カラダノート | ・バーバパパお食事スタイ ・おむつポーチ ・マタニティマークなど |
7 | トツキトオカ&ミルポッシェ | ・7種の中から選べる無料プレゼント ・母子手帳ケース、おむつポーチ、ファミリーバック、マンスリーカード、名付けBOOK、助成金ガイドブック、等身大ポスターorカレンダー |
8 | DWE(ディズニー英語システム) | ・無料サンプルCD・DVD・絵本 ・お風呂で使えるポスター ・お風呂で使える絵本 |
9 | Amazon | ・おむつやミルクなどやく900円相当分の出産準備お試しBOX |
10 | 西松屋 | ・オリジナル母子手帳(プレママ向け) ・仕掛け絵本(子育て中ママ向け) |
11 | こどもちゃれんじ |
【妊婦プレママ向け】 |
12 | ベビーザらス(トイザらス) |
【出産準備サンプルプレゼント】 |
特におすすめなキャンペーン3選
プレゼント内容が魅力的&プレママに人気!
総額120万円以上の大抽選会!
毎月の保険が大幅に下がったり今後の保険の備えに必須!
まずは全員が無料で貰える特典一覧になります。こちらの内容をそれぞれ一つずつ解説していきます!
第1位|ベビーカレンダー
ベビーカレンダーからは選べる2パターンのオリジナル母子手帳ケースを妊婦プレママ特典として、育児中のママには仕掛け絵本をプレゼント!さらに抽選で5,000円相当分の景品が当たるチャンスがあります。ぜひこの機会にキャンペーンに応募してみてくださいね!
対象 | 妊婦プレママ&育児中(0〜10歳までのお子様) |
方法 | メールアドレスを登録してアンケートに回答 |
内容 | ・オリジナル母子手帳 ・仕掛け絵本 ・エコー写真アルバム ・+抽選で5000円分のAmazonギフト券 |
受取方法 | 順次発送 |
第2位|アカチャンホンポ
アカチャンホンポでは6つのスペシャルプレゼントをもらうことが出来る!内容としてもどれも使えるものばかりで多くの人が持っているオリジナルのマタニティーマークや妊娠中・産後ともに活躍する商品サンプル、そして生まれてから日常的に買うことになる際に使えるクーポンなどの無料特典が盛りだくさん!
対象 | 出産前のママ・パパ |
方法 | アプリダウンロード+会員登録 |
内容 | ・サンプルバック(妊娠や育児に役立つ) ・出産準備リスト ・2パターンから選べるオリジナルマタニティキーホルダー |
受取方法 |
店頭のレジまたはサービスカウンターで『出産準備サンプルバッグが欲しい』と伝える。 |
アカチャンホンポの特典のおすすめポイントは、無料で様々な育児サンプル商品がもらえることと、オリジナルマタニティマークがもらえるところ。そしてさらに嬉しいポイントは、出産準備や産後の育児用品などをお買い物する際に使えるクーポン!産前産後に必要なアイテム・消耗品をお得に買い揃えることができます。
第3位|たまひよ
たまひよからは妊婦プレママ・育児中の方に向けてそれぞれのステージにあったお得なプレゼントが用意されています!産後、育児中のママに向けてもお子様の年齢に合ったプレゼントが用意されているので多くの方が対象になっています。ぜひチェックしてみてください!
対象 | 妊婦プレママ・育児中 |
方法 | 応募フォームで申込み/またはアプリダウンロード後の応募 |
内容 | ・妊娠/月齢に合わせて毎月届くたまひよ優待パスや特典 ・お子様の名前入り絵本 ・こどもビームスコラボの新生児肌着の抽選 ・その他にも抽選プレゼント多数! |
受取方法 | 順次発送 |
全員もらえるキャンペーンや、抽選で当たる豪華無料プレゼントが魅力的です!中でも無料プレゼントのお名前入り絵本はとても評判が良く、ママもパパもうるっとするような内容になっています。気になる方はぜひ応募してみて下さい。
第4位|保険見直しラボ
保険見直しラボでは、「無料の保険相談+アンケート回答」だけでミスタードーナツ1400円分のギフトチケットを特典としてもらうことができます。
子どもが生まれてから多くの人が不安に抱える保険ですが、保険ラボでは目的や状況に合った保険プランを一緒に考えて提案してくれます。
その相談も対面ではなく、オンラインでも可能なので安心して気軽に応募してみましょう!
対象 | 妊婦プレママ&育児中 |
方法 | メールアドレスを登録してアンケートに回答 |
内容 | ・ミスタードーナッツ1400円分のギフトチケット+その他豪華景品 |
受取方法 | 順次発送 |
子どもが生まれてから大事にもなってくる保険の備え。どんな保険があるのか?学資保険はいつから始めたらいいのか?などわからないことにも親身に教えてくれるので、保険に悩んでいる方は一度無料で相談するだけでも安心。既に保険に入っている方でも大幅に負担を減らすことができたることも!保険の新規加入や見直しの際には是非無料相談してみて下さいね!
第5位|ままのて
ままのてさんは妊娠中から育児中の方まで、幅広い子育て・育児に関するサポートのための情報アプリです。生協に関するアンケートに答えるだけで人気アイテムがもらえるプレゼントキャンペーンも開催!育児に使える可愛らしいアイテムがもらえます。ぜひアンケートに答えてみましょう!
対象 | 妊婦プレママ or 出産後(対象エリア限定) |
方法 | アンケートへの回答 |
内容 | 歯固めやおしゃぶり、スプーンなど8品の中から選べる! |
受取方法 | 1〜2ヶ月ほどでお届け |
参加条件として「生協のサービスに加入されておらず、かつ生協の対象エリアの方」となっています。条件に当てはまる方はぜひ参加してみて下さい!そのほかにも、抽選で当たるプレゼントキャンペーンも実施中です。
第6位|カラダノート
カラダノートからは、選べる無料プレゼントとして人気キャラクター「バーバパパのコラボグッズ」がもらえます。どれも可愛らしいデザインで妊婦プレママ・育児中のママの気分が上がるグッズです!カラダノートからは無料で貰える人気キャラクターグッズプレゼントの他にも、抽選で当たる豪華商品プレゼントもあるのでキャンペーンは要チェックです。ぜひ応募してみましょう!
対象 | 妊婦プレママ・育児中 |
方法 | メールアドレスを登録してアンケートに回答 |
内容 | ・バーバパパお食事スタイ ・おむつポーチ ・マタニティマークなど |
受取方法 | 応募からおよそ3ヶ月で発送 |
第7位|トツキトオカ&ミルポッシェ
7種類のプレゼントから選べる!妊婦さん限定のお役立ちグッズ無料プレゼントキャンペーン!
妊娠がわかったらまずチェックしてみよう!
※トツキトオカユーザー限定
対象 | 妊婦プレママ |
方法 | 応募フォームに登録 |
内容 | ・7種の中から選べる無料プレゼント ・母子手帳ケース、おむつポーチ、ファミリーバック、マンスリーカード、名付けBOOK、助成金ガイドブック、等身大ポスターorカレンダー |
受取方法 | 順次発送 |
第8位|DWE(ディズニー英語システム)
DWE(ディズニー英語システム)では、無料のサンプルCD&DVDに加えてお風呂で使えるABCポスター、ABCえほんがもらえるキャンペーンを実施中です!DWE(ディズニー英語システム)は、乳児期の頃からでも始められる英語教育として広く知られており、その効果は昔から折り紙つきのものとなっています。幼児教育、英語教育に興味のある方は、ぜひ応募して無料サンプルをゲットしてみましょう!
対象 | 妊婦プレママ&育児中 |
方法 | 応募フォームに登録 |
内容 | ・無料サンプルCD・DVD・絵本 ・お風呂で使えるポスター ・お風呂で使える絵本 |
受取方法 | 順次発送 |
第9位|Amazon
Amazonからもらえる特典は、産後の育児に役立つ様々なサンプル商品が届きます。最もありがたいのは、初回の特典よりもその後の割引特典かもしれません。産後は何かと忙しく、お店に買いに行くのもままならないことが多々あります。そんな時に役立つのがAmazonの割引!
『らくらくベビー』に登録することで、ベビー用品が10%OFFで購入が可能となり、さらにAmazonPrimeの会員になればその割引額が5,000円から1万円にアップします!Amazonだからできるとってもお得な特典はゲットする価値ありです。
対象 | 妊婦プレママ&育児中 |
方法 | 1. Amazonプライムに加入 2. 『らくらくベビー』に無料登録 3. マイベビーリストに30個以上の商品を追加 4. マイベビーリストの中から700円分を購入する |
内容 | おむつやミルクなど最大1120円相当分の出産準備お試しBOX |
受取方法 | 商品お届け時に一緒に届く |
第10位|西松屋
西松屋からの妊婦プレママ無料プレゼントは店舗での受け取り型となっており、簡単3ステップでもらうことができます。
もらえる特典内容は西松屋のプライベートブランド(スマートエンジェル)の商品です。出産後に必ず役立つ育児グッズがもらえます!
その他、産後のお買い物の際もポイントを貯めて利用したり、お誕生日特典も用意されています。
西松屋 妊婦プレママ無料特典のもらい方
01 西松屋のアプリをダウンロード
02 新規会員登録
03 店頭で妊婦プレママ特典クーポンと母子手帳を提示
対象 | 妊婦プレママ |
方法 | 西松屋アプリのダウンロード後、会員登録 |
内容 | ・オリジナル母子手帳(プレママ向け) ・仕掛け絵本(子育て中ママ向け) |
受取方法 | 出産前に店頭でクーポンと母子手帳を提示 |
第11位|こどもちゃれんじ(Baby)
こどもちゃれんじ(Baby)では妊婦プレママ向けと育児中のママ向けそれぞれにプレゼントが用意されています。また、Wチャンスで毎月の抽選で1万円相当のカタログギフトをプレゼントしています。この機会にこどもちゃれんじのお得な無料プレゼントをゲットしましょう!
妊婦プレママ向けプレゼント
こどもちゃれんじでは、産後すぐに役立つオリジナルグッズとして、SOU・SOUとコラボしているベビースタイがもれなく無料で貰えます。デザインも合わせやすいデザインでとても可愛らしい内容になっています。そのほかにも案内資料と一緒にねんねですくすく3点セットが送られてきます。
全員もらえるプレゼントとは、さすがベネッセのこどもちゃれんじですね!
こちらのねんねですくすくセットが約2,000円相当分の内容となっており、リラックスライト&サウンド、睡眠・授乳の基本とコツがわかる本、手型・足型記念ボードが同梱されてきます。どれも産後直後は重宝する内容になっているので、ママもパパもこれは嬉しい特典ですね!
育児中のママ向けプレゼント
育児中のママ向けプレゼントの注意点としては、2024年4月2日以降に出産の方が対象となります。(妊娠中の方はこちらは対象外)
条件に当てはまる方であれば、フード付ベビーバスタオルか読み聞かせ絵本2冊セットのいずれかをプレゼント!ファミリアとのコラボバスタオルは可愛くてお出かけにもぴったりなサイズになっています。こどもちゃれんじのロゴも入っていないので、日常づかいで重宝しそうですね。
対象 | 妊婦プレママ or 出産後(2024年4月2日以降出産の方) |
方法 | 無料での資料請求 |
内容 | 【妊婦プレママ向け】 ・SOU・SOUのベビースタイ ・こどもちゃれんじの案内資料 ・ねんねですくすく3点セット(2,074円相当分) 【産後ママ向け】 ・フード付きバスタオルまたは絵本2冊セット ・抽選で+1万円相当分のカタログギフト |
受取方法 | 10日前後でお届け |
第12位|ベビーザらス(トイザらス)
ベビーザらスからは妊娠・育児に役立つサンプルセットと、出産までに必要なものがすぐわかる出産準備リスト、2パターンから選べるオリジナルマタニティキーホルダーが入った出産準備サンプルバッグとクーポンが貰えます。
対象 | 妊婦プレママ |
方法 | アプリダウンロード+会員登録 |
内容 | 【出産準備サンプルプレゼント】 ・おむつ(ムーニー・グーンなど) ・母乳パッド ・ミルトン ・妊娠ケアクリーム ・ベビーシャンプー ・スタジオアリスマタニティフォト優待券 ・出産準備品リスト ・割引クーポン ・ベビーザらスオリジナルマタニティマークキーホルダー |
受取方法 | 店頭にてアプリ提示 |
ベビーザらス(トイザらス)の会員になると上記のプレゼント以外にもたくさんの特典がついてきます。
妊娠中から満1歳のお子様のお誕生月まで『ハローベビークラブ』の会員特典3つを受け取ることができます。
ベビーザらスの会員特典
- 特典1. 毎月第1日曜日はポイント20倍還元
- 特典2. ハローベビーストアツアー(参加することで5,000円クーポンがもらえる!)
- 特典3. ベビーサインやベビーマッサージなどのイベント参加権
高確率?必需品が当たるチャンス
今までランキング形式でご紹介してきたプレゼント企画とは別に、産後是非応募してもらいたいのが、各おむつメーカーと各ミルクメーカーの抽選企画になります。
おむつとミルクは生まれてから毎日激しく消耗するもので、驚くようなペースで減っていきます。そんな育児の必需品が無料で貰えるとしたらとてもありがたいですよね。
おむつ|エリエール Goo.N
こちらはなんと毎月6,000名に当たる抽選プレゼントになります!妊婦プレママで妊娠中のママでも申し込みが可能ですが、複数回の応募は無効となりますのでご注意ください。
対象 | 妊婦プレママ&育児中 |
方法 | このキャンペーンへの参加にはクラブエリエールへの会員登録(無料)が必要です。その後応募フォームから応募 |
内容 | 好きなサイズから2枚セット |
受取方法 | 順次発送 |
ミルク|雪印メグミルク ぴゅあ&タッチ
こちらはなんと毎月5,000名に先着で粉ミルクサンプルセットが当たるプレゼントキャンペーンです!
毎月1日から先着となりますので、タイミング次第では必ず貰えるプレゼントかも?
ぴゅあとたっちはそれぞれ1回ずつまでの申し込みとなりますので気をつけましょう。
対象 | 妊婦プレママ&育児中 |
方法 | 応募フォームから応募 |
内容 | ぴゅあ・・・スティックタイプ13gを5本 たっち・・・スティックタイプ14gを3本 |
受取方法 | 順次発送 |
妊婦プレママプレゼントに関するよくある質問
妊婦プレママ特典は他にもやっているところはあるの?
妊婦プレママ無料特典、キャンペーン企画は他にも様々なサービスが行っています。また無料プレゼント企画やキャンペーン期間等はサービスによって様々です。応募期間や申し込み条件をしっかりと確認しましょう。
妊婦プレママ特典は第2子でも応募できるの?
妊婦プレママプレゼントは基本的に生まれてくるお子様に対してのプレゼント内容となっていますが、サービスによっては第1子のみが対象になっている可能性もございます。
プレゼント企画の条件をしっかりと確認しましょう。
プレゼントは本当に当たるの?
抽選プレゼントはそれぞれのキャンペーンにおいて当選確率は大きく変わります。その中でもおすすめとしては毎月〇〇名様にプレゼントとしているようなプレゼント企画です。毎月100名様にプレゼントとなれば、各月において抽選は行われるため当選する確率も上がります!
妊娠中(プレママのうち)に知っておきたいこと
妊娠中(プレママ)はワクワクとドキドキがたくさんの反面、不安なことも多くあると思います。
例えば、「赤ちゃんにはどんな服を着せてあげればいいの?」「どんなおもちゃを用意すればいいの?」のように、考えれば考えるほどわからないことだらけ。事前に用意しておくべきものや赤ちゃんとの関わり方、育児のポイントについても知っておくに越したことはないですよね。
特に初めてのご出産の方はわからないことがあるのが当たり前です。わからないことは事前に調べておくことでリラックスして出産を迎えられるかもしれません。
これから慌ただしい日々がはじまりますが、まずは出産に向けてお身体をご自愛くださいね。皆様の出産が無事に終わることを願っています。
赤ちゃんへのプレゼントはおもちゃのサブスクがおすすめ!
これまで2025年6月現在でのおすすめ妊婦プレママ&育児中プレゼントをまとめてご紹介しました。
どれも応募して無料で貰えるものばかりなので必ずゲットしてみて下さい!
実際に産後では想像以上に慌ただしく、買い揃えなければならないものやお子様に対しての子育て準備などに追われてしまうことでしょう。
その中でも「どんなおもちゃを選べばいいかわからない」「思ったよりもおもちゃの値段が高い」などといった悩みが出てくるかと思います。
そんな時はおもちゃのサブスクがおすすめです。
おもちゃのサブスクは、知育おもちゃを定期的にレンタルできるサービスで以下のようなメリットがあり、最近人気になってきているサービスとなります。
発達段階に合ったおもちゃを保育士等プロが選んでくれる
種類豊富なおもちゃをお得に試せてカタログから好きなおもちゃも選べる
Cha Cha Chaでは、出産前からサービスの利用予約ができます。ぜひ検討してみてくださいね。
※当記事でご紹介したのは、2025年6月現在の情報です。
おもちゃのサブスク Cha Cha Cha(チャチャチャ)は、
リクエスト商品とプランナー選定商品がバランスよく届く、定額制のおもちゃレンタルサービスです。
あなたの子育てライフを楽しくするサブスクが、今なら初月1円でお試しできます!
おすすめ記事
まだデータがありません。